MENU
カテゴリー

マズローの欲求5段階説を解説|心理学でモチベーション向上

当ページのリンクには広告が含まれています。

研修も終わり、配属から時間がたち仕事にもだいぶなれてきて、高かったモチベーションがだんだんと低くなっているなとお悩みではありませんか?

そんな悩みを打開するヒントである

心理学『マズローの欲求5段階説』を紹介していきたいと思います。


新社会人のときに仕事のモチベーションが低い中でもなんとか自分の欲求に忠実にいた事で

そんな時期を乗り越えた、たくしんがお送りします。

改めて

今回の記事は、

「仕事になれてくると、入社前はあれだけ息巻いていたにもかかわらず

日々の忙しさから開放されつつある状態になり、気持ちがだらけてきたという現象に陥ってしまっている人」

に贈る記事でございます。

仕事はもちろん、私生活でも活用できる心理学の考え方となっていますので参考にしてみてください。

目次

マズローの欲求5段階説とは

『マズローの欲求5段階説』とは何なのか?

会社の研修や大学の授業などでも習うかもしれませんが、

まずはこの心理学について概要を解説していきたいと思います。

『マズローの欲求5段階説』はアブラハム・マズローが唱えた人間性心理学の一つです。

欲求5段階は

「生理的欲求」

「安全欲求」

「所属と愛情欲求(社会的欲求)」

「尊重の欲求(承認欲求)」

「自己実現の欲求」

の5つにわけることができます。

各々みていきましょう。

生理的欲求

生きていくため(生命維持のため)の欲求と言われています。

生理的欲求は他の欲求よりも優先順位が高い位置づけにあります。

例えば

食欲

性欲

睡眠欲

しかし、マズローは「生理的欲求を厳密に定義することは難しい」と提唱しているので、

あくまでも、これらの例は参考程度のものとしてください。

ある程度満たされると次に「安全欲求」という欲求が現れます。

ポイント

生理的欲求は「生命の維持に必要な欲求」

安全欲求

言葉通り、「安心、安全でいたいという欲求」です。

安全欲求は以下の環境を求めます。

安心できる環境

安全である環境

恐怖や不安がない環境

秩序や規制がある環境

…etc

現代では自然に安全欲求が満たされる環境にあります。

ですが、”ある”条件下では「安全欲求」を感じる場合があります。

その”ある”条件下とは

精神的、身体的に健康でない場合

経済的に困窮をしている場合

秩序がない場合

…etc

これらの条件下で人は「安全欲求」と向き合います。

普段の生活で当てはめると

転職のとき

お金がないとき

病に伏せているとき

と言えます。

ポイント

現代では「安全の欲求」は自然に最低限満たされている

所属と愛情欲求(社会的欲求)

様々な媒体では「社会的欲求」と書かれていることが多いですが、

マズローは「社会的欲求」とは言ってはいません。なので、ここでは「所属と愛情欲求」と紹介します。

「所属と愛情欲求」とは

集団に属すことを希望する(会社など)

友人がほしい

恋人がほしい

友人、恋人に愛されたい

…etc

といった社会的に“地位”“愛情”を求める欲求です。

ここから、「社会的欲求」と言われてしまう理由がわかります。

現代ではこの「所属と愛情欲求」が満たされにくい欲求だと言われています。

その理由とは

地域コミュニティの崩壊

対面でのコミュニケーションの減少

ホンネとタテマエの常習化

…etc

などなど、便利な世の中になってはいますが、便利になったことから失ったものもあり、人間の欲求を満たすことも難しくなってしまったというなんとも言い難い世の中です。

ポイント

「所属と愛情欲求」は「誰かと繋がりたい」という欲求

尊重欲求(承認欲求)

「尊重欲求(承認欲求)」とは、”他者・自分から認められたい”という欲求です。

一般的にみると

SNSで多く反応を得たい

地位を確立させて周りに優秀だと認めてもらいたい

有名になりたい

…etc

など、他者からの評価の影響が大きい欲求です。

”他者からの評価”と言いましたが、

承認欲求には2つの要素があります。

自己承認

他己承認

です。

自己承認

他己承認されている自分を認める事を目的としたもの。

つまり、他己承認された自分を承認すると”自己承認”を感じる。

他己承認

他人から認められる事を目的としたもの。

他人に承認されて”他己承認”を得ることができる。

また、「自己承認」は他己承認を介さずとも得ることができますが、

「自己肯定感」という自分を肯定するということが大切になります。

自己肯定感が育まれなければ、自分への嫌悪感、劣等感を感じてしまい、

精神面にネガティブなことが起こってしまい、承認欲求が難しくなります。

ポイント

「尊重欲求(承認欲求)」は自己肯定感が大切

自己実現欲求

「自己実現欲求」とは自分の中の有りたい姿、自分の中の可能性を発揮したいという欲求です。

この欲求を満たそうとすることは、自分だけではなく社会にも良い影響を与えます。

なぜならば

この欲求は「自分自身の活動や成長に焦点を当てているから」です。

また、「自己実現欲求」以外の欲求を満たしたとしても人は物足りなさなどの空虚な気持ちになると言われています。その空虚な気持ちになってしまう原因というのが「自己実現欲求」の不足だと言われています。

よく著名人などがボランティア活動に尽力する姿をみますが、

著名人は4つの欲求を満たしていることから自己実現欲求を満たそうとボランティア活動に尽力するのではないでしょうか。

ポイント

「自己実現欲求」は起きたことではなく、自己実現をしようとする過程から満たされる

筆者が考えるモチベーションの上げ方

マズローの欲求5段階説の概要の理解が深まったところで、

筆者である私が考えるモチベーションの上げ方を説明していきたいと思います。

方法

欲求が満たされていない場合、欲求を満たそうとするその動機が原動力となります。

その原動力を利用してモチベーションを上げていきます。

1.各欲求に自分の欲求を当てはめます。

2.このように欲求5段階を見える化することで、やることの道筋が見えます。

3.次に当てはめた欲求を満たすには具体的に何をすればよいのか考えます。

4.すると目標が浮き彫りとなり、やることが明確になることでモチベーションが上がります。

1.安全欲求→営業配属は嫌だ、事務の部署に行きたい

2.事務の部署にいくにはどうしたら良いか。:簿記、エクセルなどの事務スキルを磨く

3.事務の部署に選ばれるように簿記2級の勉強をしよう、エクセル講習に行こう。

ポイント

マズローの欲求5段階説と自分の欲求を照らし合わせる

マズローの欲求5段階の注意点

とはいったものの、マズローの欲求5段階説では注意しなければいけない点もあります。

ここでは、そんな注意点をまとめていきたいと思います。

人間はネガティブ感情に動かされる

ここまで欲求について説明してきたにもかかわらず、急な方向転換ではありますが、

人間というのは欲求を満たすために行動するのではなく、「これ以上悪くなりたくない」などと言った、ネガティブな感情に動かされます。

ここから、あえてネガティブ感情を抱いて行動を促すという自己管理も有効と言えます。

欲求を意図的に抑制してしまうことがある

欲求を満たすことで生じる、望まない面倒事を怖がるあまり、欲求を抑制してしまうことがあります。

ここから、普段から欲求を抑制している背景に意識を置くことで、自分の本当に大事にしているものがわかります。

欲求を抑えてしまう時があれば、「自分はなぜ欲求を抑えているのだろう」と考えてみることも自分を把握する一つの方法と言えます。

活用できる場面

その他に活用できる場面はあるのでしょうか。

そんな疑問が思い浮かんできた方に向けて、

様々な場面別に見たマズローの欲求5段階説の活用を紹介していきます。

自分自身のモチベーションアップ

仕事だけではなく、プライベートでも今回のモチベーションアップの方法は有効だと言えます。

自分自身であれば、なりたい目標を達成するために今回の心理学を用いて、モチベーションを上げることができます。

方法は紹介したものと同様なので、ぜひ活用してみてください。

後輩、部下のモチベーションアップ

後輩、部下のモチベーションアップにも活用することができます。

どんなことに悩んでいるのかというのは把握しなければなりませんが、

後輩・部下の悩みを聴いて、どんな欲求がみたされていないかという事を知り、

マズローの心理学に当てはめて求めているものを与える

方法については、自分自身のモチベーションを上げる方法の主語が後輩・部下になっただけです。

悩みがどの欲求に当てはまるかを注視してあげてください。

親族のモチベーションアップ

もし親族で、「なかなかモチベーションが上がらない…。」と悩んでいるのであれば、

後輩・部下のモチベーションを上げるように、まずはどんな欲求が不足しているのかを聴いてあげてください。

悩みを明確にし、悩みから不足欲求を導き出すことが大切です。

マズローの欲求5段階から学べること

最後にマズローの心理学から学べることを

主観的ではありますが、私が学べるなと感じたことを綴って終わりたいと思います。

安全欲求から

マズローの欲求5段階説の中の「安全欲求」から

「安全欲求」の中で自分の考えが間違っていることを認知したくないときに“自己防衛”が発生するというものがあります。

具体的には

「自己の意見の間違いを認められずに、自己防衛からくる相手の意見を頭ごなしに否定する」

といった行為をしてしまうかもしれません。

このことから、安全欲求からくる相手の意見を否定することに気をつけて、人との関係を円滑にしていきたいと学びました。

まとめ

マズローの欲求5段階は深い心理学です。

今回紹介したことは深堀をすればもっともっと広い知識になります。

なので、今回のですべて把握したと思うのでなく、

「モチベーションの向上のために参考にしよう」という感覚でヒントを得てください。

最後に今回のテーマをまとめると

マズローの欲求5段階説は人間に備わる欲求である

欲求を知ることで自分の現状を知ることができる

悲観的になるのではなく自己肯定を持って欲求を満たそう

モチベーションを上げる方法は「自分の欲求を自覚すること」

ぜひ、今回の記事をヒントに、仕事やプライベートを充実させてください。

以上

たくしんでしたっ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!

著者

”人間関係”に関係することを地道に書いています。

普段は会社員をやりつつ、執筆・ダーツプレイヤーをしている人。

小説を執筆中。

コメントする

コメントする

CAPTCHA


目次